14カルディア、ラインローラー2BB化!

ヤセイ

2014年11月04日 15:25



この間、頼んでいたパーツが届いたので、
早速、ラインローラー2BB化したいと思います(^_^)

2BB化に必要なパーツは、
No.33 ローラーカラー(A)  1個
No.34 ローラーパッキン   1個
No.36 ローラーカラー(B)  1個
 
※ローラーカラー(B)は、取り寄せ出来ない場合あり!
釣具屋で確認してください。


左から、
No.33 ローラーカラー(A)
No.34 ローラーパッキン
No.36 ローラーカラー(B)

ベアリングのサイズは、7×4×2 です。

ベアリングの下処理は前回の記事と同様の作業なので、省きます(^_^;)
詳しくは、前回の記事を見ていただくか、こちらをクリック!


オイル漬けしたベアリングに、グリスを塗布します。


ローラーカラー(B)にも、少量のグリスを塗布して、
カラーにベアリングをはめ込みます。



ベアリングをはめ込んだら、ローラーパッキンでフタをします。



これで、すでに付いていた物と同じものが出来ました(^_^)

下が、既存の物
少し、グリス付け過ぎた…(^_^;)

後は、組み込んでいきます。

上のローラーカラー(C) とローラーカラー(D)は使いません。
左から順に、ハメ込んでいきます。


まず、ベール側にローラーカラー(A)、
先ほど組み込んだ部品のパッキン側をローラーカラーに付けます。



後は同じように、ラインローラー、既存のベアリング部品、
ローラーカラー(A)を付けて、アームを戻し、
スムーズ動くか確認して出来上がりです(^_^)




ベアリングの追加は、ほぼ自己満足に近いですが、
自分で、カスタマイズしていくのは、楽しいです(^_^)

ベアリングの追加は、2000番~3012番までは、
同じようにベアリングが増やせます(^_^)

さ~て、今夜釣りに行こうかな?




HEDGEHOG STUDIO(ヘッジホッグスタジオ) 14カルディア 2004-3000用フルベアリングチューニングキット SHG

パーツを揃えるのが面倒な方はこちらをご利用下さい。




ダイワ(Daiwa) 14カルディア 2506H

この価格で、この性能!コスパは最高ですね(^_^)




ベアリングでいつもお世話になっています。

発送は、メール便で送ってくれるので、お財布に優しいです(^_^)



あなたにおススメの記事
関連記事