ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年01月21日

ついにキタ ━━━ヽ(´ω`)ノ ━━━!!




昨日、仕事終わりにエギングに行ってきました( ´ ▽ ` )ノ


頑張ってシャクレても約1時間半…。


果たして、この短時間で釣れるのだろうか…


不安を抱えつつ、エントリー…。


場所に着くと、人一人居ません…orz


これは釣れないパターンか…ガーン


しかも、があるし…ガーン


予報では、21時から2mだったのに!

明らかに、4mはある…(~_~;)


悩んでてもしょうがないので、とりあえずキャスト!



北西風が当たるので、竿はそれとは反対方向に立てて、

サーフなのでラインは、波打ち際に触れないようにして、

テンションを張ったままカーブフォールさせる。


そんなイメージで、シャクってはフォール、シャクってはフォールを
繰り返していると…



微かに…コンッ


すかさずアワセを入れると…



グイ~ン、グイ~ン



キタァ━━━((゚□゚;))━━━ !!


久々のイカの引きを楽しみながら、無事ランディング~♪( ´θ`)ノ


あがってきたのは…




ヒットエギ
ダイワ(Daiwa)エメラルダス MDスクイッド 金オレンジ



モンゴウイカ…orz



アオリじゃないのね…(^_^;)


とりあえず、ボウズ逃れで

サイズは630g 胴長20cmでした。



やっぱ、アオリイカの姿が見たいので、少し移動してキャスト!





シャクっフォール、シャクってフォール



コンッ



キタ━━━(゚∀゚).━━━!!!


グイ~ン、グイ~ン


さっきより、小さい感じですが…
無事ランディング~


そして、ついにヤツが…



ヒットエギ
ダイワ(Daiwa)エメラルダス MDスクイッド 金オレンジ





アオリイカ!



いや~、今シーズンに入って、初のアオリイカです…ウワーン
長かった…(^_^;)


そして、肝心のサイズは…

320gの18cmでした…(^_^;)

サイズはイマイチでしたが、釣れて良かった!


さらにサイズアップを狙うべく、すこし移動してキャスト!


シャクっフォール、シャクってフォール




チリリリリーーン♪
携帯のアラームが鳴る…。

釣行時間終了のお知らせ…。



この間にエギをボトムに放置したままだったので、シャクってやると…


ズシッ



グイ~ン、グイ~ン





キテタ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!!!



これまでよりかは、いいサイズの引き!


期待を胸にランディング~( ´ ▽ ` )ノ



で、






ヒットエギ
ダイワ(Daiwa)エメラルダス ラトル



モンゴウイカ!\(゚ロ゚ )お前かい!


おそらく、キロはあるであろうサイズ。


しかし、お持ち帰りのモンゴとアオリがあるので、リリースしました(^^ゞ



この後、最後にキャストするも、反応なしで納竿となりましたm(_ _)m


地合いだったのか、一杯目釣れたら、一投一杯って感じで釣れだしたし…。


それとも、お守りが効いたのかな~?


今度は、キロアップ釣りたいな~。






ダイワ(Daiwa) エメラルダス ラトル
ダイワ(Daiwa) エメラルダス ラトル

ラトルエギには、ホント助けられています。




シマノ(SHIMANO) セフィアCI4+ C3000S
シマノ(SHIMANO) セフィアCI4+ C3000S

巻きごこちもよく、軽くていいですよ(^_^)




オリムピック(OLYMPIC) NUOVO-CARAMARETTI NOR GONCS-862MH
オリムピック(OLYMPIC) NUOVO-CARAMARETTI NOR GONCS-862MH

軽くて、使いやすい!




ユニチカ(UNITIKA) キャスライン エギングスーパーPEII WH (フロートタイプ)
ユニチカ(UNITIKA) キャスライン エギングスーパーPEII WH (フロートタイプ)

ホワイトなので、視認性抜群!





その他のエギング用品はこちらから↓

爆釣!エギング!!
  


Posted by ヤセイ at 18:01Comments(7)エギング

2012年12月04日

リベンジ…





昨日、仕事帰りにちょこっとエギングにダッシュ



いつもなら、翌日休みの時は、深夜釣行が定番なのですが、

翌日の風が強そうなので、仕事の帰り際に釣りをしようと考えました。




ともかく、仕事終わりに近くのサーフへ車




浜を見渡すと、チラホラとヤエン師の姿が…



一人当たり、2本の竿を出していますガーン





何とか、ヤエン師の丁度間が開いていたので、エントリーして釣り開始!



あわよくばアジをスルーしたイカが乗ってこないかな~と…(。-∀-)ニヒ♪



実際、前にヤエン師の隣でやって、

ちょこっとシャクっただけで800gのアオリ釣っちゃいましたからね(^∀^)


因みにヤエン師は、コロッケサイズのみ…(爆)





そんな思い出があるので、この場所を選択…。







しかし、





そんなに甘くも無く、反応なし…





で、結局そのまま反応無く、雨も降ってきたので納竿となりました(´Д` )



因みに、先行していたヤエン師も反応が無かったのか、アジには噛み痕すらなかったです。









う~ん、リベンジできずに、返り討ちに遭いました( ;´Д`)








バークレー パワーベイト エギ薫
バークレー パワーベイト エギ薫

臭いのバークレー
やっぱ、イカにも臭いが効くのか…。


  


Posted by ヤセイ at 16:42Comments(6)エギング

2012年10月30日

気合い!




いや~、まだ眠いです(~_~;)



それもそのはず、今日の夜中に釣りに行ってきたので…(^^ゞ




とりあえず、詳細を…


昨日の仕事早く終わって、明日休みなので、

『よし!深夜から出撃しよう!』と意気込み、早めに就寝…ZZZ…



午前1時にセットした目覚ましが鳴り、早々に準備を済ませ出発車


月夜が妙に期待させる…

『今日は釣れる!』てか、釣らなアカン!ボーズ脱出や!


さすがに今回ボーズやと、

嫁に会わす顔がない…カタカタカタ(((;゚;Д;゚;)))カタカタカタ




先ずは、ボーズ逃れでタチウオ狙いで…(^^ゞ



いつも賑わってる堤防は貸切状態…

てことは、
『釣れてない…?』

迷っていても、始まらないので長い堤防をランガンダッシュ


1、2回キャストして、移動を繰り返して反応無く、

いつの間にやら先端まで来てしまったので、

場所を変えて、
『エギング』に変更!



前に買った
ケイムラ仕様のデフレエギを投入!


こいつ↓


タクティクスエンジョイ(TACTICS ENJOY) イカエギRX
タクティクスエンジョイ(TACTICS ENJOY) イカエギRX









キャストして、丁寧に探っていると……



クンッ!

と明確なアタリが!

キタ━━y=-(゚∀゚)・∵━━ン!!



こいつはバラスまいと、慎重にやり取りしてると…


何だか
アオリじゃない!


岸際に来て、ライトを点けて見ると…

案の定
モンゴウイカorz


そして、無事にランディング~




胴長17cm、450g


とりあえず、ボーズは回避できた(^^ゞ



残り時間も少なくなってきたので、再度
タチウオ狙いに変更!




最初行った所とは別の場所にエントリー




潮は上げて来てるが、浅い感じなので、

キャスト→着水→ジャーク

てな感じで攻めていると…



ん?


『何か当たったような…?』

再度探ると……







ゴンッ!






キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!




ポロリが無いように、慎重にランディング~


上がってきたのは…




指3本のタチウオヽ(o´∀`o)ノ


この後は続かず、時間も無くなったので、納竿となりました。



しかし、久々に釣れて良かった(´▽`)


首の皮一枚程だったのが、繋がりましたわ(^^ゞ



次回は、本命の
アオリイカ釣りたいっすヽ(´・∀・`)ノ






タクティクスエンジョイ(TACTICS ENJOY) イカエギRX
タクティクスエンジョイ(TACTICS ENJOY) イカエギRX

ケイムラ仕様で、カラーも豊富!
デフレエギで一番かも…?





オーナー針 ドリフトアックス JH-62
オーナー針 ドリフトアックス JH-62

安いワインドジグヘッド!





コーモラン(CORMORAN) Spark(スパーク)
コーモラン(CORMORAN) Spark(スパーク)

やっぱ定番のグロー!コレしかない!





つり人社 ALL ABOUT ワインドスタイル
つり人社 ALL ABOUT ワインドスタイル

ワインド釣法の教科書!
  


Posted by ヤセイ at 21:43Comments(5)エギング

2012年10月26日

ボーズ継続中ですが…




昨日、ナイトエギングに行って来ました(^-^)


まあ、タイトル通り
『ボーズ』ですが…(^_^;)




磯に着くと、月明かりでメッチャつれそうな雰囲気やったのに…(-。-;


そんな期待とは裏腹に、全く反応なし…orz


何気にキャストして、ボーっと月を見ながら、フリーフォールしてたら…


突然ラインがパラパラっと、出て


慌ててアワセるも、空振り…。


ただ、ラインが潮に流されただけだったのか?


とりあえず、エギを確認




何気に噛まれた痕っぽい…(-。-;


その後は、一切反応無く、納竿となりました(^_^;)


水温も少し下がっていたせいもあるのかな~?



今期、まだ釣ってなーい!

ヤバイわ!

このまま、負の連鎖が続くのか…(´Д` )

気分転換に違う魚種に変えるかな~?


ボーズ脱却の為にも…(^_^;)



エバーグリーン(EVERGREEN) エギ番長 タイプD
エバーグリーン(EVERGREEN) エギ番長 タイプD

上記の写真は『デフレエギ』です。
少し似ていますが…




シマノ(SHIMANO) セフィアCI4+ C3000S
シマノ(SHIMANO) セフィアCI4+ C3000S

最近コツが欲しくなりました(^^ゞ





  


Posted by ヤセイ at 23:09Comments(4)エギング

2012年10月15日

参加賞…




昨日、初めてエギングの大会に参加しました(^_^)


結果はボーズで、参加賞だけ頂きました。





釣行終了後には、エギング四天王の

重見さん、弓削さん、平松さん、杉原さん

による、トークショーマイクテヘッ


そして、お楽しみ抽選会ニコニコ




ま、当たりませんでしたが…(~_~;)





当日は台風の影響か、ウネリある所やら、濁りのひどい所など、

厳しい状況下の中での、釣行でしたガーン



また機会があれば、リベンジしたいな~。



ユニチカ(UNITIKA) キャスライン エギングリーダー 30m
ユニチカ(UNITIKA) キャスライン エギングリーダー 30m








ユニチカ(UNITIKA) エギエスツー
ユニチカ(UNITIKA) エギエスツー

  


Posted by ヤセイ at 10:15Comments(3)エギング

2012年10月09日

もうイカない!?






10月に入っても、日中は若干暑くて、だれ気味のヤセイです(^_^;)




さて、今日は日中エギングに行ってきました(^_^)





とりあえず、3号のエギで新子サイズを狙います。


しかし、日中だからかいまいち反応が悪いです(~_~;)



何とか、一杯チェイスしてきて、岸際でサイトで誘います…






ヨシ!乗った!





と、思ったら…




身切れ…ΣΣ(゚д゚lll)



ドラグ強すぎた…orz



その後粘ってもダメだったので、ランガンしますダッシュ






ランガンしてシャクルも、全くダメダメ(;´Д`)× ダァメ!ダァメ!




そして、この写真のように、あるべきはずの物が無いのです…





ホントはここに……




イカが…




( ´△`)ハァ-


もう、日中エギングで釣れる気がしない~




何て、言い訳を…(^^ゞ




なので、今後はナイトエギングに変更になりそうです(^○^)/














  


Posted by ヤセイ at 22:51Comments(4)エギング

2012年10月07日

プチ情報




昨日は、散々な結果だったヤセイです。






今日は、少し便利なネタです。



皆さんは、エギングなんかのリーダーはどう出していますか?





箱から出して、スプールに巻いてあるのを

バッグなんかに入れていますか?


そのリーダー、バッグの中で踊って、

スプールからラインが出て、グシャグシャになっていませんか?




今回は、そんなストレスが解消されるネタです(^_^)


ま、しょうもないネタなので、

興味のある方は見ていって下さいm(_ _)m




早速ですが、上記の写真にあるリーダーを使って説明します。



まず、箱からリーダー出して、

箱の上部に、リーダーの先が出せるぐらいの穴を

キリ等を使って開けます。




この時、一方から開けるのではなく、

貫通しかかったところで止めて、

反対側から開けると、キレイにできます。



穴を開けたら、リーダーが傷付かないように、穴のバリを取ります。







穴を開けたところ



後は、リーダーをスプールから出して、

穴に通してスプールは、箱の中に入れてフタをする。


この時、スプールにプラスチックのリングが付いている場合は、

リングの穴と箱の穴が同じ位置に来るようにしてください。


でないと、ラインに余分な負荷が掛かります。







後は、この状態で使って頂ければOKです(^_^)


必要な分を出した後でも、ラインがスプールに戻ったり、

バラけたりしないので、使い易いと思います。



一度試してみてはいかがでしょうか?




今回使用した、リーダー


ユニチカ(UNITIKA) キャスライン エギングリーダー 30m
ユニチカ(UNITIKA) キャスライン エギングリーダー 30m






デュエル(DUEL) パワーカーボン エギング 30m
デュエル(DUEL) パワーカーボン エギング 30m

穴あけが面倒臭い方は、
こちらのリーダーをオススメします。
スプールの端の何処でも、ラインが止まります。











  


Posted by ヤセイ at 10:20Comments(2)エギング

2012年10月06日

秋のエギング開幕戦!





15年落ちの車に乗っているヤセイですが、

エコカー並みのリッター20km走ります!


そんな、ヤセイです(^^ゞ





さて、今日は予告通りに
エギングに行ってきましたニコニコ




やはり、3連休初日とあって、磯や堤防は釣り人が結構居ました(^^ゞ




何とか、やれそうな所を探しながら、ランガンして行きます。






新子サイズはチラホラ居るが、

エギを警戒してスーッと離れていく(~_~;)





ランガンするも、やれる場所が限られ、挙句の果てに風が出てきて、

エギを思うようにコントロールできなくなる状態に…(~_~;)








結局、完全K.O.負けで納竿となりました…(´Д`|||)





仕方なく、こんな写真を一枚




エギングタックル!


ロッド:ヌーヴォカラマレッティー・トゥレ 862MH
リール:08 バイオマスター C3000
ライン:シマノ パワープロ ハイパーオレンジ 0.8号
リーダー:ユニチカ エギングリーダー30 3号 
エギ:ダイワ エメラルダス ラトル ケイムラ-エキサイトシュリンプ




次回、リベンジしたいな~(  ̄_ ̄)ボー









メジャークラフト ソルパラ エギング SPS-862E
メジャークラフト ソルパラ エギング SPS-862E

手軽にエギング始めるならコレ!
コスパも最高!

シマノ(SHIMANO) セフィアCI4+ C3000HGS
シマノ(SHIMANO) セフィアCI4+ C3000HGS

そろそろ、替え時か…



ダイワ(Daiwa) エメラルダス ラトル
ダイワ(Daiwa) エメラルダス ラトル

今回は、活躍出来なかったが、信頼できる相棒です!



シマノ(SHIMANO) PowerPro(パワープロ) ハイパーオレンジ 150m
シマノ(SHIMANO) PowerPro(パワープロ) ハイパーオレンジ 150m

オレンジなので、視認性は抜群!




  


Posted by ヤセイ at 21:51Comments(6)エギング

2012年05月31日

久しぶりのアオリイカ☆



昨日、久しぶりに真夜中の釣行に行ってきました。



とりあえずポイントは、以前キロアップ釣ったポイントです。



ここ最近は、ヤエン師が多くとても入れたもんじゃありません(~_~;)




平日の夜中なので、さすがに誰一人としていませんでした(^_^)




なので、早速キャスト!




……………




反応無し…(~_~;)





カラーローテーションをするも、反応はまったく無し…(~_~;)






とりあえず、諦めずにシャクっていると……



ガツン


と、乗って



グイーングイーン




と、心地よい引き(^^♪




難なく、寄せて来て無事ランディング!




サイズはわずかにアップの


1140g




この後続かずに、納竿となりました。



今度は、2キロアップ目指すぞ!




本日のヒットエギ↓

ダイワ(Daiwa) 餌木イカ名人 DR
ダイワ(Daiwa) 餌木イカ名人 DR

ボウズ逃れです。






その他のラトルエギはこちらから

  


Posted by ヤセイ at 21:52Comments(0)エギング

2012年04月19日

久々のデイエギング!




昨日久しぶりに、デイエギングに行って来ました。





ポイントは、前に1100gのアオリを釣って所です。



その前に、2ヶ所軽くシャクリましたが、反応なし…(~_~;)




とりあえず、本命ポイントへダッシュ






着くと、堤防はヤエン師だらけで、入る余地なし…(~_~;)




仕方なく、サーフへ…



ちょい移動を繰り返しながら、シャクルも反応なし…




そうこうしているうちに、夕マズメ…



ラインに集中していると…


スーッとラインが持って行かれて、アワスと…



ググッと竿がしなり、


キタァ━━━((゚□゚;))━━━ !!



と、思ったら…



ポーンとフックオフ!!




エェ━━━━(´Д`υ)━━━━・・・





まだ近くに居ないかと、何回か投げてみると…





また、キタ ━━━ヽ(´ω`)ノ ━━━!!





今度は、慎重にアワセを入れて、ガッツリフッキング!




姿を現したのは、モンゴリアン!!







何とか波打ち際持って来て、一安心と思いきや……





またもや、フックオフ!!!






今度は逃がすまいと、エギを握りしめ、モンゴリアンに一撃!!






皮にHIT!したが、波に持って行かれ、波打ち際で最後の抵抗!!





ジェット噴射!!




しかし、何とか受け流し、浜まで持っていく手前で、またもやフックオフ!!





しかも、波が迫ってきているΣ(Д゚;/)/…エエ!?



すかさず、星一徹のごとく、ちゃぶ台返しでモンゴリアンを
砂浜へダイブさせる(ノ`△´)ノオリャーー





そして、ゲットしたのは…




1700gのモンゴウイカ!





HITエギは、バークレーのエギ薫




何だか、モンゴと相性がいいみたいで、前回も、エギ薫で、モンゴ釣りました(^^ゞ




まあ、ボウズ逃れにはいいかも…?






今度は、本命のアオリイカ釣りたいな~イカ






バークレー パワーベイト エギ薫
バークレー パワーベイト エギ薫

ボウズ逃れの最臭兵器!?  


Posted by ヤセイ at 09:07Comments(0)エギング

2012年03月23日

寝ずの釣行…



ここ最近、休みの日は天気が悪い時が多く、釣りに行けずにモヤモヤしている毎日…(ーー;)



晴天で、風がない日に仕事をしていると、仕事しているのがもったいなく感じます…。




そして、今回の休みの日も、雨…。





う~ん、さすがに釣りに行きたい衝動を抑えられなくなって、昨晩から今朝にかけて、

『寝ずの釣行』を敢行!






サクッと晩飯食べて、お風呂に入って、釣り場へGO!




てか、アホやろ!




まあ、釣りバカはこんなもんですわ(〃´o`)=3 フゥ



そんなで、早速釣り開始!



釣り場に着いた時は、大潮の下げ止まり前の時間。

期待薄そうやけど、とりあえずキャスト!



風もあまり無く、そんなに寒くなく、釣り易い状況だが、回収したエギを触ると『冷たい…』

日中は、暖かったので、水温も温いのかっと思ったけど、意外とそうでもなかった…。


カラーローテーションをするも、反応なく最後の切り札的存在の『ラトルエギ』

着底させてしまうと、藻が付いてしまうので、中層付近を泳がせるイメージで、

シャクって、フォールさせると…








竿先が
グィーーン


と、持って行かれたので、すかさず鬼フッキング!!









キタァ━━━((゚□゚;))━━━ !!







MHの竿が大きくしなり、ドラグがジリジリと出ていく…。

半分パニック状態!(^^ゞ




寄せて来て、取り込もうとタモを出したら、入れる方向間違え、


触腕に絡んだぁーー!Σ(゚口゚;




何とか取り込んで、あがってきたのは…








1100gのアオリイカ!



この後、ランガンするもこの一杯で終了~。





初のキロアップ!


楽しかった!




オリムピック(OLYMPIC) NUOVO CALAMARETTI ORO(カラマレッティ オロ) GONCOS-832MH
オリムピック(OLYMPIC) NUOVO CALAMARETTI ORO(カラマレッティ オロ) GONCOS-832MH

やっぱ、カラマは、軽く疲れにくいです!



オリムピック(OLYMPIC) NUOVO CALAMARETTI ROSSO(カラマレッティ ロッソ) GONCRS-832MH
オリムピック(OLYMPIC) NUOVO CALAMARETTI ROSSO(カラマレッティ ロッソ) GONCRS-832MH

赤もいいですね~。モチベーションあがるわ~。



ダイワ(Daiwa) 餌木イカ名人 DR
ダイワ(Daiwa) 餌木イカ名人 DR

釣れない時の最終兵器に!ラトル入りタイプ!




  


Posted by ヤセイ at 22:58Comments(0)エギング

2012年02月27日

久々の更新…



最近ブログ、オサボリモードです(^^ゞ





ネタがないというか、釣果がないというか…。





まあ何せよ、ブログは続けます(^_^)






この間、久しぶりにエギングに行きました。





風もそんなに無くて、釣りやすかったです。



とりあえず、キャストして反応を見るも、まったく持ってノーチェイスダウン



半分やる気が無くなり、ダラダラジャークをしていると、竿先が引っ張られる感触が!



すぐさまアワセると、ほとんど目の前でフッキング…(^^ゞ


ファイトする間もなく、ランディング~


あがってきたのは…




300gほどのアオリイカイカ


久しぶりに釣ったので、めっちゃ嬉しかったニコニコ



でも、この後が続かず納竿となりました…(^^ゞ





フィナ(FINA) 超動餌木乱舞 V3
フィナ(FINA) 超動餌木乱舞 V3

使用したエギではないですが、釣れそうなエギです!





バークレー パワーベイト エギ薫
バークレー パワーベイト エギ薫

ニオイ付きも気になるね。





ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 Q LIVE
ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 Q LIVE

ウォームジャケットも、気になる~。  


Posted by ヤセイ at 22:22Comments(0)エギング

2011年12月17日

う~ん(-_-;)




この間、久しぶりに友達と一緒に釣りに行きました。





なかなか、休みが合わなかったので、久しぶりに行けて良かったです。



一応メインは、エギングでランガンしならがら、色々と狙おうとメタルジグとプラグ類を持って行きました。





が、結果から言うと『ボーズ』ですガーン



ランガンするも、アタリがなく、見えイカが居るも全くもって、エギに反応しないorz。


むしろ、警戒されるし…(-_-;)




う~ん、何やろな~。



やっぱ腕のせい?エギ



修行が足りませんのう~イカの丸焼き





気分転換に、明日の夜はアジングでも行こうかな?


仕事の帰り際に、よさげなポイント見つけたし( ̄m ̄* )ムフッ♪




結果は、後ほど~(⌒ー⌒)ノ~~~



ボーズでありませんように( ー人ー)|||~~~ ナムナム
  


Posted by ヤセイ at 09:50Comments(0)エギング

2011年11月19日

久々に満足な釣果だす(^_^)v




この間、仕事が早く終わったので、職場近くのサーフへダッシュ



ちょうど時間も夕マズメの時間帯、とりあえず最初に選んだエギは

ダイワ(Daiwa) エメラルダス MDスクイッド H-RV SLOW
ダイワ(Daiwa) エメラルダス MDスクイッド H-RV SLOW







サーフなので、スローシンキングとラトルで広範囲を探りますエギ





数投して移動を繰り返して、まったく反応がなし…ガーン




帰る時間も迫り、最後の願いを込めて、このエギを投入!!



バークレー パワーベイト エギ薫
バークレー パワーベイト エギ薫






ヘッドライトを忘れたので、辺りは真っ暗です。






ほとんど何処に投げているか分からない状態です。


そんな中、神経をラインに集中させて、じっくりとアタリを待つ……。










すると、ラインからわずかなアタリが!!

思わずフッキング!!






ほとんど波打ち際でHITしたので、ファイトする間もなくあっさりランディング~。


あがってきたのは…









750gのモンゴウイカイカの丸焼き




ガッツリエギを抱いてますニコニコ






興奮して、写真を撮っていたら、エギが大変なことになっていました。










思いっきり、かじられてるやんビックリ






やっぱ餌やと思っているのかな~?



エギ薫恐るべし!






この後、締めようと思いナイフを当てたら、思いっきり墨掛けられました!ガーン




しかも、暗いから何処に掛けられたかも分かりませんウワーン





とりあえず明るい所で見たら、ほとんどがタオルに掛かっていたので、


大丈夫でしたが、少しだけジャケットに掛かっていました…ガーン




最悪や!





でも、また行こうっと。





バークレー パワーベイト エギ薫
バークレー パワーベイト エギ薫

やっぱ何か持っているのか?






ダイワ(Daiwa) エメラルダス MDスクイッド H-RV SLOW
ダイワ(Daiwa) エメラルダス MDスクイッド H-RV SLOW

ラトルも効くよ  


Posted by ヤセイ at 20:53Comments(0)エギング

2011年09月20日

秋イカは何処に…?




昨日、台風が来る前にエギングに行ってきました











が、ボーズですガーン





外洋は風が強く、海は荒れてて釣りにならないし、

湾内や内海は濁りが入っててダメダメでした(ノω<;)



しかも、結構気に入っていたエギ薫をロストしてしまいました(´_`。)グスン




台風が去って、濁りが無くなったらまた釣りに行こう
(*^_^;)_o/━━━━━━>゚)))≫彡 ~ ~ ~





バークレー パワーベイト エギ薫
バークレー パワーベイト エギ薫

やっぱニオイは効く!?
  


Posted by ヤセイ at 23:47Comments(0)エギング

2011年06月24日

久々アオリイカ!




この前久々に、エギングに行きましたニコニコ







雨続きで、なかなか釣りに行けず…。






場所は、あまり釣果が良くない漁港へダッシュ






始める前に、少し偵察 <(゚-゚=)キョロキョロ(=゚-゚)ゞ








場所を決めて、キャスト!






着底させて、シャクって、フォール…… √\o( ̄ )






手前まで、エギが来る頃近くに居た、見えイカが反応しエギに近づく……








サイトで、エギを抱くのを確認してフッキング!!





上がってきたのは…

コイツ↓



約200gぐらいのミニイカちゃんドキッ


本命ではないので、リリース(。´∀`)ノ゙





少し移動して、反応を見ます…

すると…

一投目から、ラインに変化が合わせると…




乗ったーーーキタ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!!!





少し、イカの引き味を楽しみながら、リーリングしてると…

ふっとテンションが抜けました……






そうです、




バラシたのです。ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!




その後、反応を見るもコンタクト無し…。


諦めて帰宅しました。




使ったエギ

バークレー パワーベイト エギ薫
バークレー パワーベイト エギ薫

メッチャ反応いいです!!一つは持っておくといい事あるかも…。
  


Posted by ヤセイ at 22:43Comments(0)エギング

2010年12月12日

新規開拓!?


今日は、久々にエギングに行きましたニコニコ






日曜日なので、どこも多いと思ったので、釣り場を新規開拓しようと思いました。








近くの河口付近へダッシュ













着いて、目の前を見るとすごいボイルがあったので、手持ちのメタルジグを投入!!









ボイル直撃して、魚が跳ねる跳ねる!










着底させて、即座にショートピッチジャーク!!











でも、何の反応も無しダウン










数投繰り返すも、反応が無かったので、本題のエギングにチェンジ!!












とりあえず、キャストして辺りを探ります……。














でも、エギに反応が無く、イカ居るんか?って感じでしたガーン









エギングやってる人は、何人か居たんですが、釣れてる様子は無かったですねテヘッ











また今度、新しい釣り場を探そうニコニコ





使用タックル

ロッド:セフィア BB 803M
リール:シマノ バイオマスター C3000
ライン:シマノ パワープロ 0.8号+リーダー フロロ3号
ルアー:エギ3.5号+メタルジグ24g

  


Posted by ヤセイ at 23:12Comments(0)エギング

2010年10月23日

サーフエギング


今日は、仕事帰りにサーフエギングしてきました。


仕事場から、5分のサーフ車



ヤエンのオッチャンの邪魔にならないように、キャスト!!







反応ナシテヘッ








カラーローテーションして、3回目ついに……













キターテヘッ




写真ブレまくり…(^^ゞ iphoneで撮るの難しい…。


350gありました!






なかなか、400gに達しない……ZZZ…






ゲソに砂利が…。

サーフエギングは、根掛りの心配はあまり無いけど、

釣ったイカに砂利や砂が付くと、さばく時に一苦労しますガーン



使用タックル

ロッド:シマノ セフィアBB 803M
リール:ダイワ レガリス 2506
ライン、リーダー:PE1号、フロロ3号
エギ:エギ王、アオリQ等



次回も、頑張るでーす。
  


Posted by ヤセイ at 00:33Comments(0)エギング