ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年04月02日

アジンGO!!

昨日の晩から、アジングに行って来ました(^^)/


前は、昼間に行っていたポイントですが、
晩に行ってみました。


ポイントに着くと、先行者の方が居ましたが、
少しすると上がって来たので、
状況を伺うと、魚は居るみたいですが、
何かはわからない状況のようです。

先行者の方は、シーバス狙いのようです。

とりあえず、そそくさと準備をして、
釣り開始です!

まずは、ワームで狙ってみますが、
イマイチ反応がありません…(;´・ω・)



デュエル(DUEL) ハードコア ミノー 50S

ケイムラシラスカラーで探ると…




ゴゴ、ゴゴンッ!!


と、アタリが!


即座に合わせを入れると、
やたらと走る走る…(;゚Д゚)
シーバスかな?


と、やり取りをしなが考えていると…

上がってきたのは…



28㎝メアジ!

そのは、反応が薄くなったので、
ルアーをワームに変更し
探ると…。

またもや、先ほどと同じく
掛けた瞬間に走り出す!

途中やり取りを楽しみながら、
無事ランディング~。

サイズも先ほど同じようなサイズです。

写真は撮りませんでした(^_^;)

連荘でヒットすることなく、
単発でヒットするというような感じですね。

その後、ルアーを

探っていくと…


中層付近で、

ゴ、ゴゴゴンッ!!



おーーきたきた!!
(゚Д゚;)


相変わらずよー引きます!

無事にランディングに成功!
しかし、上げる度に”デカッ!”
と思います(^_^;)



ほぼ、ここのアベレージサイズですね(^_^)

少し反応が鈍くなってきたので、
写真撮影を…


最終的には、頑張って6匹を確保しました。


いや~、ほんまに久しぶりに
楽しめる釣行となりました。

また、行ける機会があれば、
行きたいと思います。

それでは、またヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3


本日のヒットルアー




デュエル(DUEL) ハードコア ミノー 50S

小さいわりに、よく飛びます!





メジャークラフト ジグパラ マイクロ

種類も豊富で価格のお手頃です





マリア(Maria) ママワームソフト アジフラッター

明暗部では、ブルーグローがよく効く?




使用タックル!



アピア(APIA) Legacy’BLUELINE(レガシー ブルーライン) 71MT

ワーム使用時でも、手元にアタリをしっかり伝えてくれる!




  


Posted by ヤセイ at 18:08Comments(0)アジング

2016年12月18日

アジングリベンジだぜ!!

昨晩からアジングに、行ってきました( ´ ▽ ` )ノ

ここ最近になって、いっきに寒くなりましたね( ´_ゝ`)

とりあえず、車を走らせ漁港を転々とします。

夜になると、風が出てきて一層寒く感じます。
一応、防寒着を持ってきたので、助かりましたが…。
持って来ていなかったら、ヤバかったかも…( ̄▽ ̄;)

前に来た時に気になっていたポイントへ行くと、エサ釣りをしていた人が、
「兄ちゃん、アジ釣りか〜?」
そうですと、答えると
「もう帰るから、こっちに入ったら、いいで。」
「こっち入れ食いやったよ」と、
マジですかΣ(・□・;)

そそくさと、準備をしてやらしてもらうと…
風がきつくなり、アタリがいっさいありません…( ̄▽ ̄;)

まあ、この辺はエサとルアーの差かなと…。
なんとか、頑張って2匹を釣りましたが、
これ以上やっても釣果が見込めないと思い、移動することに…。

次のポイントに着くと、先行者が居たので釣果を聞くと、
ポツポツあるみたいですが、サイズはイマイチとの事…。

少し離れたところで、やっていると
先行者の方のドラグがジリジリと何度と聞こえ始め、
地合いが来たのかと頑張るも、
自分のやっている場所ではサッパリ…(-_-;)

どうも、一ヶ所にかたまっているようで、
どう頑張っても無理そうなので、
またも、移動を決意!

目ぼしい漁港を回るも、
魚っ気が無さすぎと、寒さで心が折れそうになります(-_-;)

ランガンして気付くとアレ?

こんなとこまで来ちゃった!
というとこまで、来てしまい、
ダメもとで、 漁港を回ると…
これが起死回生となり、アジが面白いように釣れ始める!!

ここのポイントは、縦のアクションより、横のアクション、
巻きの釣りに高反応を示し、
明暗の境目を重点的に攻めると、ツーキャスト、ワンヒットの高確率!

今使用している、
アブのアジングロッド
(ソルティーステージ KR-X アジングカスタム SXAS-552LSS-KR)は、
どちらかというと、縦の釣りに向いているロッドですが、
意外と食い込みも良く、当日はバラシ2回ぐらいでした( ´ ▽ ` )ノ

最終的には、キリよく20匹を釣りました。



写真は、途中で撮りました(^^;)
サイズは、15cm〜18cmほどです。

多分、頑張ればもう少し釣りだと思いますが、
帰ってから捌くこと考えると、
これが限界かなと…( ̄▽ ̄;)

後は、もう少しサイズが欲しいところですかね…σ(^_^;)

今年も残り少ないですが、
もう2、3回は釣りに行きたいかな…?

それでは、またヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3



本日の使用タックル!!

アジングロッド(今回使用のより長いタイプになります。)



リール


シマノ(SHIMANO) 13ソアレBB C2000PGSS

自分のはベアリングを5個追加してあります。軽くて、使い勝手がよく、しかも、リーズナブル!




ベアリングを追加したい方は、こちらもご覧下さい。↓







ライン


Rapala(ラパラ) RAPizm-X(ラピズム エックス) エキスパートモデル 150m

細すぎて、若干扱い辛いですが、さすがのPEなので感度は抜群です!!



ワーム


エコギア(ECOGEAR) アジ職人 アジマスト

アジングの基本は、クリアから!



  


Posted by ヤセイ at 21:17Comments(2)アジング

2016年10月30日

久しぶりの釣り旅

昨夕か、今朝にかけて
漁港をウロウロして来ました( ´ ▽ ` )

アジメインの、ライトゲームで構成です。

とりあえず、気になる漁港を片っ端から
探って行きます。

何箇所か回るも、なかなかアタリも無く、
完全迷走しています…(-_-)

しかし、諦めずにやっていると…

待望のヒット!


慎重やり取りをして、
無事、ランディング〜。

しかし、上げてみると
いつもの赤いヤツだった…(-_-)




その後も、赤いヤツの反応しかなく、
諦めて、移動します。

ここは、オレンジの常夜灯が効いていて、
いかにも釣れそうな予感…。

そして、今度こそ待望のヒット!

小気味いい引きを味わいながら、
ランディング〜。

数箇所回って、やっと出会えたアジ!

サイズは、約15cm程ですね。

その後2匹を追加し、
また移動します。

移動して回るも、
なかなかアジに出会えず、
打率的には、かなり悪いですね…(-_-)

気になるポイントで、
探っているとアタリがあるものの、
ラインがスパンッと切られてしまい、
ジグヘッドごと持って行かれてしまいました(´;ω;`)

もしかして、タチウオ?
それとも、カマス?

タックルをライトゲームロッドに変えて、
ミノーで探っていると…。


突然…

ゴンッ!

なんか来たーーー!!

:(;゙゚'ω゚'):

抜き上げると、
ビッグカマス!!



35cmはあります!
しかも、やたらぶっとい!

マジで最初はボラかと思った!
(^▽^;)

その後、もう1匹を追加し、
また移動します。


しかし、その後は
さっぱり音沙汰なく、
眠気も出て来たので、
朝日を浴びながら、
帰りました。

今度は、いつ行けるかな〜?


使用タックル!

アピア(APIA) Legacy’BLUELINE(レガシー ブルーライン) 71MT
アピア(APIA) Legacy’BLUELINE(レガシー ブルーライン) 71MT

バットは細いのに、張りがある!不意の大物にも対応できそうです(^_^)





シマノ(SHIMANO) 15 ストラディック 2500HGS

この価格帯では、お値打ちな方だと思います。
ベアリングも追加できるし(^_^)




本日のヒットルアー!


デュオ(DUO) テトラワークス トト48HS

ライトゲームの定番アイテムになってきています。





エコギア(ECOGEAR) アジ職人 アジマスト

澄んだ水質の時に使うと効果的!



  


Posted by ヤセイ at 12:29Comments(0)アジング

2016年03月21日

アジング祭り!!



3連休最終日、どうしてもメアジが釣りたくて、
いつものポイントへ、向かいます。

高速を走行中、トンネルを出た瞬間に横から突風が!!

車が一瞬に道路半分ほど、横に煽られて、
あわや事故になりそうでした((((;゚Д゚)))))))

そうこうしているうちに、ポイントへ着き辺り見ると、
いつものポイントに人が居ない…。

違う所に目をやると、黒い塊があり,
そこにみんなキャストしているではないですか( ̄O ̄;)

まさか、あれが俗に言う、
「メアジボール」というやつか!

着いてみると、すでに祭りが開催されている模様!

おっくまんさん、ニッシーさんがすでに釣られています(^-^)

そそくさと準備をして、祭りに参加!

しかし、自分だけがなかなか釣りあげられず、
両サイドではドンドンと釣り上げられて、
かなり焦ります( ;´Д`)

パターンや、棚などを教えてもらい、
底に沈めて、軽くシャックって、フォールさせると…

ゴ、ゴゴンッ!

キター!キタ━━━\(゚∀゚)/━━━!!!

スレ掛かりで、ヤバイほど引きます((((;゚Д゚)))))))
少し硬めのロッドが、ブチ曲がり!
ドラグ出すことなく、ゴリ巻きファイト!
そして、ポンピング!して無事にランディング~

サイズは、25cm前後
何とか、1匹を釣り上げることができました(^-^)

しかし、喜びも束の間…

ジグをシャックっていると…。
突然フワッと軽くなり嫌な予感がします…。

回収してみると…
スナップしかなく、ルアーがありません(-。-;
どうも、シャックっている最中にスナップが開いたようです…(~_~;)
(貴重なテストルアーを無くしてしまいました(~_~;)
ドリームアップさんすいませんm(_ _)m)

ルアーを付け直して、再開します。
しかし、時折突風並みのが吹き、
ルアーが思うように、沈みません(-。-;

挙げ句に、ラインが張らんでやり難い状況です…。

その後、何とか2匹を追加し
人も多くなってきたので、対岸に様子を見に行きます。

いざ着いてみると、「あれっ?メアジボールはどこ?」

意外と見え難い…(-。-;
とりあえず、対岸で投げている所を目安に、キャストします。

反対側では、届かなかった所に楽に届きます(^-^)
相変わらず、アタリがありますが、なかなか掛かりません…(-。-;

なんとか、少ない当たりを拾いポツポツと追加



試行錯誤しながら、もう1匹を追加して納竿となりました。


結果は、5匹です。
サイズは25cmが最大でした(^-^)

さすがにスレ掛かりやと、異常な引きでした(^_^;)
硬めのライトゲームロッドでも、
ブチ曲がりでした。
それなりには、楽しめましたがファイトは、しんどかったです(^_^;)

シーバスロッドでちょうどいいかもしれませんね。

今日は、ワイワイと楽しく釣りができました!

現地で、お会いした方々ありがとうございました!
また、どこかでお会いしましたら、よろしくお願いします!




シマノ(SHIMANO) 15ストラディック C2000HGS

価格も安いし、なかなかいいですよ。






ドリームアップ(DreemUp) フェンリー

フェンリーでも、釣れたかもしれません。

  


Posted by ヤセイ at 23:29Comments(2)アジング

2016年02月28日

久しぶりのアジ!


昨晩、アジングに行ってきました。
前回も行ったんですが、車のマフラーが外れるという、
不測の事態が発生してしまい、それどころでは、なかったです…(ー ー;)

最初に気付いて確認したときは、少しの穴だったのに、
カーブを走行中に、ガコッと真っ二つ…(^_^;)

修理は、翌日にサクッと終わっちゃいましたが…。
ただ、再溶接したみたいなので、若干の不安は残りますが、
とりあえず良しとします(^_^;)

さて、前回の行けなかった分も合わせて、
ガッツリと釣りたいところですが、
そうは問屋が卸さないです。

アジは、居てるんですが、
完全にルアーを見切ってるって感じですね(^_^;)

JHを軽くしてもダメやし、カラーを変えてもダメ…。

ということで、ここは、リアクションバイトで、食わせることにします。

ダート系ワームのD.D.8にJHはジャズのダートタイプで、1.5gをチョイス。

軽く投げて、カウントダウン…。
後は、チョンチョンとやって、軽く糸フケを取りながら、
たまに止めてやって、食いの間をつくる。

アタリがなかったら、扇状にキャストして、アジを探します。

そんな感じでやっていると…

ゴンッ!

久しぶりのアタリに興奮します( ̄◇ ̄;)

緩めのドラグにラインを少し出されながらも、無事にランディング〜。


サイズは、18cmほどでしたが、嬉しかったです(^o^)

さて、ここから連チャンかな〜と、思っていたら…。

全くアタリもなく、ルアーを完全に無視されています(ー ー;)

しかも、気温が下がり寒くなってきたので、少し早かったですが、納竿となりました(^_^;)

来週、何もなければ日中の暖かい時に、また行きたいと思います( ´ ▽ ` )ノ

その時は、あいつを試すか…(¬_¬)




ドリームアップ(DreemUp) ドリームダートエイト

マイクロダートルアー!スレた魚も、釣らせてくれる!リアクションバイトを誘発させる!


  


Posted by ヤセイ at 23:41Comments(2)アジング

2015年12月01日

11月29日の釣行



日曜日の夜から、アジングに行ってきました。

片道70kmオーバー!


到着後早々に、ヘッドライトを忘れたことに気付き、
テンション下がり気味…(~_~;)


とりあえずキャストするも、

相変わらずの、アカジャコ職人に…。

アジらしいライズが一箇所だけありましたが、
全く反応が無く、目ぼしいポイントをウロウロするも、
何も釣れぬまま、納竿となりました(~_~;)

今度は、気分転換にチヌでも狙おうかな…?


  


Posted by ヤセイ at 23:30Comments(0)アジング

2015年11月20日

外、外、外道祭り!!



すでにタイトルで分かりますが…ガーン

昨晩から、アジングに行って来ました!

毎回リベンジに燃えてるのですが、
ことごとく、返り討ちに…(-_-;)

とりあえず、いつものコース攻めて行きます。


一ヶ所目は、先行者がいるものの釣れている雰囲気は無さそうですが、
様子見で軽く投げてみます。

2、3投して反応が無いので、テンポ良く移動します車

二ヶ所目、見るだけでスル~

三ヶ所目は、前回タチウオを釣った所です。

しかし、濁りがありキャストするも、アタリすらありません…(-_-;)


前回、攻めなかった暗部にキャストしてみることに…

すると、微かに「コンッ」っと、アタリが!


もう一度、同じコースを通すと…

ゴンッ!


底付近でヒットしたので、「ガシラかな~?」っと、あげてみると…

ビックリビックリビックリ


チカメキントキかな?

ヒットルアー:
ダイワ 月下美人 ビームスティック グローホワイト

その後は、アタリも無くなったので、移動します車

四ヶ所目、こちらも見るだけでスル~します。

とりあえず、近場行ってしまったので、大きく移動して、
最近行っていない所に向かいます。


着くと、誰も居ません…いいのか、悪いのか…(~_~;)

ワームをエコギア アジ職人 アジマスト ピュアクリアホロ

常夜灯付近をキャストして、テンションフォール…

そして、一投目から…

ゴンッ!!

少しドラグを出されながらも、無事ランディング~

……ガーンガーンガーン


ミナミハタンポ…ガーン

その後、場所を変えつつ狙うも…


アカジャコやら


ミナミハタンポやら


ミナミハタンポやら


ミナミハタンポやら

って、
コイツしか居らんのかい!

結局また移動するも、
ミナミハタンポの連続ヒットで、写真も取る気が無くなり
帰宅時間も迫ってきていたので、納竿となりましたえーん

今度は、気晴らしに違うのでも狙ってみようかな?
決めてないけど…(^_^;)



ダイワ(Daiwa) 月下美人 ビームスティック

真っ暗闇でも、蓄光すればアピール力があがります!


エコギア(ECOGEAR) アジ職人 アジマスト

困ったときの、クリア系色!夜でも意外と効果があります!


  


Posted by ヤセイ at 11:34Comments(0)アジング

2015年11月12日

居るのに渋い…


昨晩から今朝にかけて、懲りずにアジをメインに
タチウオシーバス狙いに行ってきました(^_^)


事前情報では、アジ乱舞しているとのこと…


さて、現状ではどうなっているかは分かりませんが、
とりあえず乱舞ポイントに入る前に、二ヶ所ほど気になるポイントを
探っていきます。

一ヶ所目、すでに潮位が低く、魚ッ気がありません(>_<)

二ヶ所目、明かりは煌々と輝いていますが、こちらも魚ッ気がありません(>_<)

小腹が空いたので、スーパーでパンとコーヒーを買いコーヒーカップ
乱舞ポイントへ向かいます車


着いてみると、ベイトの下にアジが泳いでいますびっくり
時折、水面のベイトを捕食しに行ったりしていて、
活性は高そうです(^_^)


0.5gのJHにドリームアップ グリリン 煌めきクリア

ベイトが多過ぎるのか、反応がありません(>_<)

棚を変え、アクションを変えても反応が薄いです…
今度は明暗部を探っていると…

ゴンッ!!

緩いドラグが
ジジジジーーーーーーーー!!!

巻き上げてくると…
銀ピカの長いヤツびっくり


こりゃあ、タモで掬った方がいいかな…?
と、タモの準備をしていると…

何となく、抜き上げれそうやなと判断!
まあ、切れたらしょうがないという気持ちで、
少しドラグを出しながら、「よっこらしょっと」

意外と切れずに抜き上げに成功にっこり

上がってきたのは、指3本ほどのタチウオです!




ええ感じに上あごに掛かってました!


その後、念願のアジが掛かるも抜き上げる時に、ポロリと…えーん

反応が無くなって来たので、場所休めを兼ねて移動します車

しかし、干潮からの上げですが、
数ヶ所回るも、魚ッ気があまりにも無く、結局先ほどの所へ戻ってきました(^_^;)

最初の頃よりは、潮位もあり、活性も相変わらず高い感じです。
しかし、反応はいまひとつ…しょんぼり

諦めて、帰り際に二ヶ所ほど立ち寄りましたが、
全くダメでした(>_<)


本日のタックル


シマノ(SHIMANO) 13ソアレBB C2000PGSS

ベアリングを増やしたお陰か、回転が滑らかになったような気がします。



Rapala(ラパラ) RAPizm-X(ラピズム エックス) エキスパートモデル 150m

0.09号超極細ですが、指3本のタチウオを抜き上げれました!



ドリームアップ(DreemUp) グリリン

中の発光体が艶かしく光って、アピールします!





  


Posted by ヤセイ at 11:31Comments(0)アジング

2015年10月30日

南下アジングの続きで…


昨日の晩からけさにかけて、アジングに行ってきました( ´ ▽ ` )ノ

一応、予備でライトゲームのタックルも
持参しました。

とりあえず今回は、前回の続きのような感じで、さらに南下して、釣れそうな漁港を釣り歩くというスタイルです(^o^)/

で、早速一ヶ所目の漁港に到着して、
探ってみます…

が、アタリがありません(~_~;)

他の常夜灯をひとつずつ探ってみますが、
アタリが無く、ポイントを移動します…。

その後、二ヶ所、三ヶ所、四ヶ所と探るも反応が無く、
海況が変わってることを願いつつ、最初のポイントへ…。

岸際の明暗部を狙うと…。

ゴンッ!

ゴリ巻きで、寄せてくると…

!?(・_・;?

何コレ…。



ミナミハタンポ…(^_^;)

しかも、まあまあのサイズやし…。

その後は、最初と同じ様に、常夜灯をひとつずつ探ってみますが、赤ジャコのみ…(´・_・`)




結局、アジは釣れずに納竿となりました(´・_・`)


本日のタックル


シマノ(SHIMANO) 13ソアレBB C2000PGSS

ベアリングを増やしたお陰か、回転が滑らかになったような気がします。



Rapala(ラパラ) RAPizm-X(ラピズム エックス) エキスパートモデル 150m

アジングは、フロロ派でしたが、PEの感度にビックリしました!




エコギア(ECOGEAR) アジ職人 アジマスト

パールが反応が良かったです。


  


Posted by ヤセイ at 23:41Comments(0)アジング

2015年10月22日

遠征で、赤いヤツ!


昨晩から翌3時頃まで、アジングをメインに行って来ました(^_^)

そそくさと準備をして、夜9時頃出発車

30分ほどで、現地に到着船

雰囲気はあるものの、海面は穏やかですね(・・;)

最近購入した、シマノのスローダイバー
ミニドラッグヘッドをセットして、投入!

流れが複雑ですが、常夜灯付近を狙い探りますが、
反応がありません(~_~;)

ワームを一誠スパテラに変更して、
明暗部の境い目を通すと…

ブルッと、バイト( ゚д゚)

アワセられず…(´・_・`)

その後は、アタリも無くなったので
移動します。

ここからは、気になった漁港を当たって行きます。

移動一ヶ所目、ロープがたくさん張ってあって、
投げれる場所があまりなく、数投で移動…。


二ヶ所目、赤ジャコっぽいの群れてますが、
とりあえず、キャストして様子を見ます。

しかし、案の定赤ジャコがヒット!



遠投、明暗部と探るも赤ジャコのみ…( ;´Д`)

移動して三ヶ所目、フグやら小さなベイトだけで、ポイントを見るだけで終了〜。

四ヶ所目、こちらも小さなベイトだけで、
2、3投して終了〜。

五ヶ所目、先行者の方が引き上げでくるので、
聞いてみると「ダメですね〜。」(; ̄O ̄)

こちらも、見るだけで終了〜。

六ヶ所目、こちらも一面赤ジャコっぽいのが、
じゅうたんの様になってます(・_・;

とりあえず、キャストして見ますが、
赤ジャコしか釣れません(´・_・`)

七ヶ所目、水面がピチャピチャとしていて、
今日イチの期待度大!

その期待を胸にキャストしますが、
そんな期待とは裏腹に、
赤ジャコ…(´・_・`)そして、赤ジャコ…(´・_・`)

あまりにも赤ジャコだらけなので、
大きく移動して、タチウオ狙いに変更です。

しかし、反応が一切無く、眠気も襲ってきたので、
午前3時半、納竿となりました(´・_・`)


散々赤ジャコを釣ったので、お陰で小さなアタリを取るいい練習が出来ました(^_^)


本日のタックル


シマノ(SHIMANO) 13ソアレBB C2000PGSS

ベアリングを増やしたお陰か、回転が滑らかになったような気がします。



Rapala(ラパラ) RAPizm-X(ラピズム エックス) エキスパートモデル 150m

アジングは、フロロ派でしたが、PEの感度にビックリしました!




シマノ(SHIMANO) ソアレ ミニドラッグヘッド

特殊形状のお陰で、アタリが取り易かったです。



シマノ(SHIMANO) SW-114N ソアレ スローダイバー

まだ釣っていませんが、なかなか良さそうです。



一誠(issei) スパテラ

ここ最近のお気に入りです。

  


Posted by ヤセイ at 22:47Comments(0)アジング

2015年08月21日

行ける時に行く!



おはようございます(^_^)

昨晩、約一時間ちょっと釣りして来ましたにんまり


また、来月から忙しくなりそうなので、
釣りに行く機会が減りそうです…(-_-;)


てことで、少~しだけ時間が出来たので、
釣れるかどうかわからないままに、アジングに行ってきました。


場所は、すでに決めていたので、後はタックルのセッティングです。

通常アジングは、軽量のJHを使いますが、
今回は時間がほとんど無いので、
『巻き』をメインでやっていこうと思い、
JHは重めの2gです。

ワームは、ここ最近お気に入りの



キャストして、少し沈めて巻くの繰り返し…

何回アタリはあるものの、なかなか乗りません…(-_-;)

巻きの速度を変えてやると…


コンッ!

軽く追いアワセを入れて、無事ランディング~あはは

上がってきたのは、18cmほどのアジ!



この後が続かず、タイムアップとなり納竿しました。


9月に入る前に、メッキ釣りに行きたいな~。



使用タックル

ロッド:




リール:


レブロスMX 2004 追加BBチューン



ライン:



JH:



ワーム:

  


Posted by ヤセイ at 08:01Comments(2)アジング

2014年12月12日

赤祭り

昨晩から日付が変わる頃まで、アジングに行ってきました(^_^)


しかし、予報は爆風…ガーン


本当なら、前日に行く予定でしたが…(-_-;)

それでも、“釣りに行きたい”と思い、強行出撃!


一気に南下して、釣れそうなポイントを探ることに…。

一ヶ所目…
午前中の雨の影響で、少し濁りが入り浮いているアジは居なさそう…ZZZ…

とりあえず数投して探るも、全く反応なし…(-_-;)


二ヶ所目…
もろに北風を受け、壁に当たった風が、漁港で巻いていますガーン

挙句に、海面は風の影響で、ワチャワチャなってます…(~_~;)

『こんなんで、魚居るんか?』

と、思いながら、キャスト!

北風をもろに受けながらも、意外と飛距離が出てビックリビックリ
まあ、JH1gなんですが…(-_-;)

今回は終始、
Jazz 鯵HEAD電撃 1gエコギア パワーシラス(メバルグロウチャート(夜光)
使用しました(^_^)


軽く沈めて、トゥイッチやシェイクを入れると…

モゾモゾ…
コンッ!

おおキター!ビックリ

『何やろな~』と、上げると…ガーン



定番外道のアカジャコ!


プチ横移動しながら、同じように探ると…

プルプル…
コ、コンッ!

おっしゃー!キターー!

さっきよりも重量があり、少し引きますビックリ

上げると…



またも、アカジャコ!
しかもまあまあデカイ!

その後、さらに南下して三ヶ所目…
始めて来る漁港ですが、常夜灯があり釣れる雰囲気はありますね(^_^)

期待を胸にキャスト!

フォールさせて、トゥイッチ…フォール…

コンッ!

キターーヾ(´^ω^)ノ♪

でも、またまたアカジャコ!
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!

その後は、ひたすらアカジャコ祭り!

漁港の角まで来て、ルアーを回収しようと巻いていたら…

コンッ! と来て、
やっとこさ待望のアジ!

しかし、デジカメやケイタイを車に置いたままで来たので、
写真撮れず…ガーン

サイズは、13cmほど…

リリースした後は、全く釣れず、潮止まり近かったので、納竿としましたガーン

これからは、当分エギングチニングに専念したいと思います(^_^)


アブガルシア(Abu Garcia) ソルティーステージ KR-X アジングカスタム SXAS-552LSS-KR
アブガルシア(Abu Garcia) ソルティーステージ KR-X アジングカスタム SXAS-552LSS-KR

爆風の中でやりましたが、操作性も良く、飛距離も出て、感度も良かったです(^_^)v



第一精工 ノギスケール125
第一精工 ノギスケール125

これは便利ですね!
また一つ、欲しいものが増えました…(^^ゞ

  


Posted by ヤセイ at 15:25Comments(6)アジング

2014年12月01日

ド貧果過ぎて…。

こんばんは、ここ最近アジングにハマリまくっているヤセイです。


さて、昨日の仕事終わりにアジングしに、行ってきました( ´ ▽ ` )ノ

仕事中に雨が降ったり、止んだりしていて、
釣りに行けるかどうか、不安でしたが何とか止んで良かったです。

今回は、少し北上しました。

まずは、近くの漁港から…。

少し濁りがありますが、魚っ気がありません…( ´_ゝ`)

数投して、一気に大移動!車=3


途中一ヶ所下見を挟み、目当てのポイントへ…


常夜灯周りチェックしていると、
アジが居てるポイントを発見!ビックリ


しかも、まあまあのサイズ!
20cmオーバーはあるぐらいニコニコ


早速準備をして、キャスト!

まずは、1gから様子をみます…が、反応なし…ZZZ…

0.8、0.6と重さを下げるも、なかなか口を使ってくれない…ガーン


0.4gが無いので、0.5gをキャスト!

軽く沈めて、トゥイッチ…フォール…?

フォールが止まった?

気にせずトゥイッチを入れると、

ジリリリリーーーー!!

気持ちいいドラグ音を響かせながら、上がってきたのは…

22cmアジ!
ヒットワーム:モンスーン BBイール UVオレンジ

締めて、水汲みバケツに放り込み、次を狙いますが、
反応がありません…ガーン

スレた?

いや、早すぎるんちゃうん?

その後、カラーの変更、JHの重さを変えても、反応無し…(~_~;)

挙句の果てに、潮止まりガーン

お腹も空いてきたので、吉野家へ腹ごしらえダッシュ

牛丼食べながら、悩みます…
『このまま帰るか、続けるか…』


よし!帰ろう!

多分、続けてても釣果が良くなる様な感じもしなかったので…(^^ゞ

また今度、日を改めて、行くことにします(^_^)



アブガルシア(Abu Garcia) ソルティーステージ KR-X アジングカスタム SXAS-552LSS-KR
アブガルシア(Abu Garcia) ソルティーステージ KR-X アジングカスタム SXAS-552LSS-KR


0.2gのJHを投げてみましたが、意外と飛距離が出て、ビックリですビックリ



モンスーン(MONSOON) BBイール
モンスーン(MONSOON) BBイール

意外と、いい仕事します(^_^)




  


Posted by ヤセイ at 23:58Comments(4)アジング

2014年11月26日

○○○逃れのお供…?

昨日、新たに手に入れた
アブガルシア ソルティーステージ KR-X
アジングカスタムSXAS-552LSS-KR

を引っさげて、アジングに行ってきました(^_^)


しかし、朝に降った激雨の影響で、
漁港内は、濁りとゴミが浮遊しています…ガーン


とりあえず来たからには、何としても一匹を釣りたい…。

すでに、半ば諦めモードで釣行開始!

まずは、スロープ近くの常夜灯から…

水面は、ライズもなく、平和そのもの…
時折、沖の明暗部で捕食音がしますが、
到底、ジグ単では届かない距離…ガーン


まずは、ボトムから探って行きますが、
何も反応がありません…(~_~;)

中層、表層と探りますが、フグすら食わない状況…。

意地になり、際を攻めてボーズ逃れの魚種を探します…ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ


で、反応してくれたのはコイツ↓



定番外道のアカジャコ…

しょうがないから、『釣られてやったぜ!』って、顔してやがる…(^_^;)

ヒットルアー
マリア アジフラッター パールホワイト ブルーグロー

その後は、反応が無くなったので、
場所移動…。

しかし、この濁りとゴミ…
何処へ行っても、同じ状況…

次に着いたポイントは、先ほどよりさらにゴミが酷い…ガーン


竿は出さずに、水面を観察…

モワ~んっと、銀色の魚体が一匹だけ姿を見せますビックリ

おお、ついに待望のアジか…?

慌てて、竿を出して軽くアクションさせると…

ココンッ!

と、バイト!

しかし、なかなか乗らず、気付けば居なくなっていました…orz

その後は、雨が降ってきて強制納竿…(-_-;)


メインのアジは、釣れませんでしたが、
久しぶりの釣行で楽しめました(^_^)


アブガルシア(Abu Garcia) ソルティーステージ KR-X アジングカスタム SXAS-552LSS-KR
アブガルシア(Abu Garcia) ソルティーステージ KR-X アジングカスタム SXAS-552LSS-KR

軽くて、ワンハンドキャストも楽々出来ます(^_^)
いざ使ってみると、もう少し長くてもよかったかも…。



マリア(Maria) ママワームソフト アジフラッター
マリア(Maria) ママワームソフト アジフラッター

濁りがキツイ時は、グロー系がいいですよ(^_^)  


Posted by ヤセイ at 15:06Comments(6)アジング

2014年07月18日

アジは…?



最近の急激な暑さにやられている、ヤセイです(;´ρ`) グッタリ

日中の釣りは、ある意味自殺行為か…?

日中に行かれる方は、しっかりと熱中症対策して下さい(`-´)>ビシッ !


さて、昨晩から今朝にかけてアジングに行って来ました(^_^)

最近あまり釣果聞かないので、少し不安です…(-_-;)

サビキでは、小アジや小サバなんかが、釣れているようですが…。


果たして、アジの方はどうなのでしょうか…?


とりあえず、いつも通りに近場から流して行きます…

チラホラと、小アジ?らしき姿が見えますサカナ

JH0.5g+モンスーン(MONSOON) BBイール UVオレンジ


キャストして、軽くトゥイッチを入れて誘うも、反応がありません…(-_-;)

数投で見切りをつけて、次へダッシュ



水面を見ても、魚っ気がありません(~_~;)
やたらと、アンドンクラゲ?がいっぱい居ました(^_^;)

ここも、さっさと見切りをつけて、移動…ダッシュ


次の場所も、目視では確認し辛いですが、小さな魚が居ます。

ワームをマッカム UVメロングローに変えて探ります。


が、


反応なし…┐(゚~゚)┌


全く反応が無いわけではないのですが、
近くまで寄って来て“プイッ”って、感じです…(^^ゞ


少し移動しながら、探るも反応が無いまま端の方まで来てしまい、
キャストしたルアーがボトムに着こうとした瞬間…

からスーッと、
ワームに近づきパクッ!

サイトで合わせて、緩めのドラグがジーーーーーーっと

上がってきたのは…

17cmほどのガシラ君

とりあえずボウズ逃れ(^^ゞ

その後反応無く、移動ダッシュ

前々から気になっていたポイントへ…


本来なら、満潮間際ぐらいに入りたかったのですが、
色々と回っていたら、下げ始めに…(~_~;)


ポツポツとある常夜灯周りを、探って行きます。


時折、コンッとアタリがあるも、
乗る気配がありません…。

そうとう小さいか、その他の何かか…?


何個目かの常夜灯に差し掛かったところで…

コンッ!

ジーーーーーーーーーッ!

またもや、底付近でアタリが多分ガッシー君かな?


上がってきたのは…

サイズアップして、20cmほどのガッシー君でしたヽ(´3`)ノ
JH 鯵HEAD電撃 Rタイプ 0.8g
       +
ワーム エコギア 活アジストレート ピンクパールグロウ(夜光)


さらに歩きながら、探っていると…


突然静かな夜に、ドラグ音が鳴り響く!!

ジーーーーーーーーーーーーーーーーッ

ジッジーーーーーーーーーーーーーーーーーッ

シーバス?チヌ?何やろ?

その前に、ラインブレイクとフックが持つかどうか不安です(~_~;)

とりあえず、ドラグを少し締めて寄せてきます。

魚影を確認すると…

チヌ!


しかもなかなかの大きさビックリ


寄せてきたら、ドラグを少し緩めてラインブレイクを防ぎます。

しかし、タモがギリギリ届くか届かないかの状況…

少し低い所に移動させるか、そのままランディングするか…

前者は浅場が絡んでいるので、
岩とかでラインが切れそうな予感がします…(-_-;) フロロ2lbやし…。


試しにタモを全開まで伸ばすと、
何とか届きそうです(^_^)

ランディングに戸惑いながら、無事にランディング~♪


45cmのマチヌ!

JH 鯵HEAD電撃 Rタイプ 0.8g
       +
ワーム エコギア 活アジストレート ピンクパールグロウ(夜光)



しかし、紙一重の所に掛かってる…(^_^;)



よく、ラインブレイクせんかったな~。


その後、さらに移動して漁港調査…。


船と船の間に、小さな魚が相変わらずいます…(^_^;)


そんでもって、あたっても乗らないのも続きます…ヽ(`д´;)/


こうなったら、意地でも掛けてやる!ヽ(`Д´)ノ


JHをヤリエ アジメバアーミー 14号/0.4g
       +
ワームをアーミーベイト 0.9インチ シラスグロー赤ラメ


キャストして、中層付近で軽くトゥイッチ!

すると…コンッ!

完璧なフッキングでゴリ巻き!

上がってきたのは…

!?
(;´∀`)…うわぁ…


アカジャコ…orz


さすがに0.9インチ、しっかり飲み込んでます(^_^)


その後さらに小さくなるも、

しっかり上あごフッキング!


投げても、アカジャコばっかりなので、さらに移動します。



ここ場所も、前から気になっているポイントでしたが、
降りていくと…


釣り禁止!(ルールは守りましょう(`-´)>ビシッ !)


マジですかΣ(゚д゚lll)ガーン


仕方ないので、対岸の漁港へダッシュ


しかし、ここもアカジャコの巣窟でした(;´д`)トホホ…

投げても、投げても、
アカジャコ、アカジャコ……


心が折れて、納竿となりました…ε-(‐ω‐;)


結局、アジはボウズでしたm(_ _)m


今回使用ルアー

エコギア(ECOGEAR) アクア 活アジストレート
エコギア(ECOGEAR) アクア 活アジストレート






モンスーン(MONSOON) BBイール
モンスーン(MONSOON) BBイール








ナチュラム ★モビリック480&ランディングフレームino イーノロックタイプ セット★
ナチュラム ★モビリック480&ランディングフレームino イーノロックタイプ セット★

やはり長さはコレぐらい必要かも…。




サンライン(SUNLINE) ソルトウォータースペシャル・スモールゲームFC150m
サンライン(SUNLINE) ソルトウォータースペシャル・スモールゲームFC150m

45cmのチヌでも、切れんなかった!
今となっては、これ以外に他のラインが思い浮かばない…。  


Posted by ヤセイ at 15:10Comments(2)アジング

2014年06月17日

久しぶりの釣行なのに…釣果が…




皆さん、お久しぶりです( ´ ▽ ` )ノ

公私共に忙しく、釣りに行く機会がありませんでした(;つД`)


で、たまらず昨日から今日の3時頃まで、行ってきました(^_^)


確実にボウズ逃れするのに、キス釣りも頭にあったんですが
やっぱ、アジングがしたくなり、プチ遠征することに…車=3



到着すると、釣り人が居ません!
取り場には困りませんが、釣れてない気配が”ムンムン”



とりあえず、車を降りて辺りを偵察…

Σ(゚д゚lll)

海草のゴミが辺りにいっぱい…( ;´Д`)


辛うじて、やれそうな所があったのでピンポイントで、キャスト!


軽く沈めて、チョンチョン♪

コンッ!


何かキタ━(゚∀゚)━!

おっ(;゜0゜)
アジか…な…な……!?(・_・;?



なんじゃい!お前かい!ヽ(`Д´)ノ



掴むと膨らむカワイイやつ…?
ワームがタバコに見えて、悪い顔になってる…(^_^;)


ゴミが邪魔過ぎて、移動することに…車=3


次に着いた所も、釣り人なし!

常夜灯から調査開始!

水面には、豆アジが群れています。
軽くリフトアンドフォールして、様子をみると…


コン、ココンッ!

アタッて来ますが、なかなか乗りません(>_<)

なので、表層は完全無視で、ボトムに狙い絞ります。


JHも、一気に1.2g!

着底したら、フワッとリフト、着底、を繰り返すと…


コンッ!!

グイグイ、ええ感じに引きます。
30クラスのガシラかな?

と、思って抜き上げると…


何コレ(・・?)



タマミ(ハマフエフキっぽいけど…)


わかんない(´・ω・`)

その後反応が無くなったので、場所移動車=3


常夜灯周りを見るも、いまいちアジが居る気配がありません…orz

キャストして、反応を見ることに…



すると…

コン、ココンッ!

相変わらず、豆アジっぽいアタリが…。

何とか乗せようと、頑張っていると…


コンッと、来て
抜き上げてみると…




アカジャコ…orz

その後…



サイズアップ!

この場所は、アカジャコが群れているようです(´・_・`)


帰宅するついでに、何ヶ所か調査に向かいます。


帰り際一ヶ所目

アジがチラホラといて、時折回遊する群れもあります(゚o゚;;


これは釣れるかも…

しかし、そんな考えは甘く、全くもってワームに反応しません…orz


カラー、ウエイト、活アジ…

どれも、無視…


潔く諦め、残り2、3ヶ所回るも、アジっ気がありませんでした(´Д` )


今度は、チヌトップでもしようかな…?


使用ルアー

オーナー針 アジ弾丸 (アジダマ)
オーナー針 アジ弾丸 (アジダマ)





ドリームアップ(DreemUp) マッカム
ドリームアップ(DreemUp) マッカム






  


Posted by ヤセイ at 23:07Comments(2)アジング

2014年03月28日

エギング?アジング?




昨日、今日と連休だったので、またまた深夜釣行に行ってきました( ´ ▽ ` )ノ


嫁は、『イカ釣ってきて。』ゆうてたので、
今回は、エギングメインに保険&調査にアジングに行ってきました(^_^;)


とりあえず近場から調査して、目ぼしいポイントやらを調査しながら、ランガンというスタイルで行きます。


まずは、アジは居てるが、反応しないポイントへ(行く意味あるんやろか…?)(^_^;)


着くと、相変わらず居ますね…アジ…

で、相変わらず反応しません…(~_~;)


で、移動ダッシュ


前回反応が良かったポイントへ!


ガツガツ当たって来るが、なかなか乗りません(-_-;)


ウエイトを落としてやると…コンッ!

上がってきたのは、サイズも相変わらずの18cm前後…(-_-;)
(写真撮り忘れました)


その後は、食いが悪くなったので、大移動してエギングにチェンジ!


着くと、だ~も居ません(^^ゞ


キャストして探りますが、イマイチ反応が無いです…(-_-;)


早々に諦めて、アジングに変更(^_^;)


しかし、これまた反応が無い…(-_-;)



で、またまた大移動して、気になるポイントへ車



が、常夜灯が…


無い!



もう行き場もないし、どうするかな~と、
何気にGoogle mapをグリグリ…


近くに漁港があるみたいなので、
向かってみると…。


常夜灯があり、釣れそうな雰囲気(^_^)

水面を見ると…


なんじゃこりゃ!


ベイト多すぎ!Σ(´Д`lll)


しかも、ベイトにシーバスアタックしてるし…(-_-;)


とりあえず、何ヶ所か常夜灯があるので、歩きながら探ります。


すると、こちらにはアジがポツポツ居て、ライズもあり活性が高そうで(^_^)



早速キャストして、表層をリトリーブすると…


コンッ!



小気味いい引きを楽しみながら、抜き上げ。

上がってきたのは、



18cmのアジ!


なかなか、20cmオーバーのが釣れません(-_-;)


その後同じパターンで、数匹釣ると反応が無くなり、
ワームを変えると、HITするパターンに…

コンスタントはいかず、ポツポツ釣れますが、
途中ダツの回遊があり、場が荒れ反応が無くなります…(-_-;)


ふと、血抜きしていたバケツを見ると…
倒れています(-_-;)

風かな…?


いや違う!
猫ちゃんでした(^_^;)

3匹入っていたのに、1匹持って行かれてました(~_~;)


その後、アジを抜き上げた際、ポロリ…

すかさず、猫が奪取!(´Д` )


猫を警戒しながら、釣りをしないといけない状態に…


しかし、なかなか釣果が伸びずに、帰宅時間も迫り納竿となりました(-_-;)

何だかんだで、10匹釣ってました(^_^)



家で下処理していたら、ベイトが出てきましたサカナ

ナミノハナかな?




あ~、アジの刺身が食べたい…(´Д` )



本日のヒットルアー


ドリームアップ(DreemUp) マッカム
ドリームアップ(DreemUp) マッカム






モンスーン(MONSOON) BBイール
モンスーン(MONSOON) BBイール







ダイワ(Daiwa) 月下美人 アジングビーム
ダイワ(Daiwa) 月下美人 アジングビーム

  


Posted by ヤセイ at 23:10Comments(4)アジング

2014年03月24日

短時間釣行~




さて、昨晩少し時間が出来たので、懲りずにアジングに行ってきました( ´ ▽ ` )ノ


出来る時間は、約2時間程度でしょうか…
まあ、漁港2ヶ所回れればいいかなと…

車を走らせ、近くの漁港へ車


相変わらず、アジが群れています(^_^;)

口を使ってくれことを願い、キャスト!


が、反応はイマイチ…(~_~;)


時折、50cmぐらいのシーバスが浮上してきます(^_^;)

前回は使わなかった、グロー系のワームに変えて反応を見ます。


まずは、表層からただ巻きで様子をみると…

ピックアップ寸前にコンッ!


あっさり抜き上げて、

13cmほどの小アジ…(^^ゞ

ヒットルアー:ダイワ(Daiwa) 月下美人 アジングビーム


その後は、反応が無くなり場所移動車


2ヶ所目…

お気入りの常夜灯ポイント(^_^)

アジ居てますが、先ほど同じような感じで活性は良くなさそう…(~_~;)

とりあえずキャスト!

チョンチョンと誘って、フォールさせてみたり、
少し早巻きで、表層やら中層を探ってみるも、全く反応無し…orz


残り時間も迫ってきているので、見切りをつけて対岸へ


こちらにもアジは居てますが、ボチボチライズもあり、活性は良さそうです(^_^)


キャストしてフォールさせると…

コツコツッと、バイトしてきます(^_^)


少しアクションを抑えて、誘うと…


コンッ!


口切れしそうな感じだったので、直ぐに抜き上げます。


上がってきたのは、15cmくらいの小アジ

ヒットルアー:マッカム UVかんきつグロー



この後、続かずタイムアップとなり納竿となりました(-_-;)





ダイワ(Daiwa) 月下美人 アジングビーム
ダイワ(Daiwa) 月下美人 アジングビーム

ナイトゲームに!




ドリームアップ(DreemUp) マッカム
ドリームアップ(DreemUp) マッカム

意外と釣れる!新色も欲しいところですね(^_^)



ルアーでアジを釣ろう♪  


Posted by ヤセイ at 22:39Comments(4)アジング

2014年03月18日

遠征したのに撃沈って…




花粉症が酷いヤセイです(~_~;)


さて、昨晩から今朝に掛けてアジングに行ってきました( ´ ▽ ` )ノ


前回は、寄り道し過ぎて、行く時間が無かったので、
今回は直行しました(ο´ω`ο)ゝ

ポイントに着くと、何人か常夜灯周りに居ます。

初めての場所なので、とりあえず近くの常夜灯にエントリー(^_^)


水面を見るも、状況はイマイチ…


キャストして、探るも反応無し…orz


周りに居る方も、釣れていない様子…(-_-;)



各常夜灯を打つも、まったく魚っけがありません(;´Д`)


途中、キャスト時にJHを2個ロスト…
どうも、ちゃんと結べていなかったみたい…(-_-;)

その後、移動して同じように常夜灯周り探ると…

プルプルっと、バイト!


アワセるも乗らずで、その場所はこの一回のみのバイトで終了(>_<)


干潮潮止まりになり、戻りながら目ぼしいポイントを探すも、
何処もイマイチ…(´・_・`)


結局自宅近くまで戻り、各漁港を探索していると…


アジ居てるやん∑(゜ロ゜ノ)ノ


しかも、まあまあな数…
サイズも良さそう(^_^)

コレは、爆釣かと意気込むも、
アジは一切やる気なし…_| ̄|○


JHのウエイトを変えたり、
ワームのカラーを変えたり…

最後はヤケクソで、プラグ投げましたが、
全部フラれちゃいました( ;´Д`)



ということで、ボウズです(>_<)

そろそろ、春イカ狙いにシフトチェンジしようかな…?




本日使用のワーム


マリア(Maria) ママワームソフト スリムクローラー
マリア(Maria) ママワームソフト スリムクローラー






マリア(Maria) ママワームソフト アジフラッター
マリア(Maria) ママワームソフト アジフラッター






エコギア(ECOGEAR) パワーシラス
エコギア(ECOGEAR) パワーシラス






フィナ(FINA) アジング専用ワーム あじクルー
フィナ(FINA) アジング専用ワーム あじクルー






ドリームアップ(DreemUp) マッカム
ドリームアップ(DreemUp) マッカム






モンスーン(MONSOON) BBイール
モンスーン(MONSOON) BBイール
  


Posted by ヤセイ at 22:13Comments(4)アジング

2014年03月08日

ランガンアジング!

昨日、今日と連休なので久しぶりに
夜中からアジングに出撃して来ました(^_^)


しかし、予報を見ると、風6m…(-。-;

風裏を探しながら、南へランガンして行きます。

行く所、行く所、爆風…(´Д` )

ポツポツとアジは居るんですが、
小さいのか、スレているのか、
反応がイマイチ悪いです…(-。-;

そんな中、5ヶ所目にしてやっと1匹目をゲット!

ヒットルアー:ドリームアップ(DreemUp) マッカム
ドリームアップ(DreemUp) マッカム
アカラメンC




この後続くかと思いきや、
パタリと反応が無くなったので、

底を探ることに…。


すると…わずかに
コンッと、アタリが!

アワセると、ブルブルっと手応えあり(^_^)

上がってきたのは、癒しのガッシー君!




その後粘って、アジを1匹追加。

さらに、南下して次のポイントに…

常夜灯を1ヶ所ずつ探りますが、爆風で思うように探れません(-_-;)

スロープ側に行き、キャスト!

シャローエリアですが、底をネチネチと探ると…

プルプルッ!

18cmぐらいのアジをゲット!

その後同じように探り、もう一匹を追加。


しかし、後が続かないので、移動…。


次の漁港は、打つ所が無かったので、さらに南下…。


気付けば、深夜12時…

お腹が空いてきたので、
コンビニでチーズケーキとコーヒーを購入!

お腹も満たされ、ポイントに着くとアジの塊を発見!


テンションが上がりますアップテヘッ


しかし、気持ちとは裏腹にアジは完全にやる気無し(´Д` )


カラーローテーションしてもダメ、JHを変えてもダメ…(-_-;)


諦めずに探っていると、待望のヒット!


おお!デカインじゃない?


上げてみて見ると…

何コレ!?(・_・;?



20cmオーバーのサバ(^_^;)

ヒットルアー:モンスーン(MONSOON) BBイール
モンスーン(MONSOON) BBイール
UVオレンジ




アジじゃないんかい!


その後は、全くアタリ無く寒くなってきたので、納竿としました。

釣果は、
アジ18前後を4匹、ガシラ15cmぐらい、サバ20cmオーバー


散々回った結果がコレだけとは…(~_~;)


またリベンジせねば…



  


Posted by ヤセイ at 22:45Comments(4)アジング